ハザマでシジマな瞑想所

ハザマシジマの思索場所。ゲーム等趣味、自己啓発、その他精神的な事柄がメインです。

【ポケモンGO】シャドウカビゴンゲットへの道のり【vsロケット団員】

こんばんは、ハザマシジマです。つい最近、ロケット団戦54回目にて、ようやくシャドウカビゴンをゲットしました。

 

シャドウポケモンをリトレーンしてライトポケモンにすることで、強化にかかるコストが少なくなります。ジムに置けるポケモンが強化しやすい状態で入手できるのは喜ばしいです。 

「覚悟しなさい!」というシンプルな前口上を見たときは、「ついにこのチャンスが巡ってきた!」と内心どれだけ嬉しかったことか…

今回は、そんなチャンスに備えるための、諸々のコツの覚書です。私の経験から「こういうことがあったので、こうしておくと良い」という、カビゴンパーティ戦自体以外の面でも必要な対策もあります。

 

 

 

 

事前編

1.回復アイテム・ズリのみの準備

 シャドウポケモンゲットの為に必要なのは、ロケット団員に勝つための戦力と、ゲットチャレンジで使うきのみです。

 ロケット団戦で消耗したHPは、戦闘後もそのまま。よって、強いポケモンで戦い続けるには、回復アイテムが必須です。瀕死になったポケモンを復活させる「げんきのかけら」「げんきのかたまり」、減ったHPを回復させる「くすり」系統のアイテムを多く用意すると安心。

 また、逃したくないなら、「きんのズリのみ」(なければ普通のズリのみでも)で。他のシャドウポケモンならば、カーブボール一回で捕まることもよくあります。が、カビゴンの場合、体感では他のシャドウポケモンと比較して捕まえにくかったです。確実に捕まえたい場合は、是非きのみを。

 

2.ヒーロー・リトレイナーのレベル上げ

 ヒーロー・リトレイナーのレベルを上げておくと、シャドウポケモンのゲットチャレンジで使えるプレミアボールが増えます。

 余裕があれば、前口上から欲しいポケモンがゲットチャレンジ出ないと分かっても、戦うことをお勧めします。レベル上げの為にロケット団と戦い、ポケモンをリトレーンすると、欲しいポケモンのゲットチャレンジがより成功しやすくなります。

 

3.ビギナーの方は投球練習も

 「大体どんなポケモンにもボールを当てられる」という位上達している方や、ここ1年以上ポケモンGOをし続けている方の場合は、この点の心配はありません。が、「レイドバトルも経験薄い」「ポケモンGOをかなり久しぶりにやる」など、投球に不安があるか、大分感覚を忘れている方は、念の為ご用心。

 カビゴンは、シャドウポケモンの中では距離が遠めです。飛距離が伸びずにボールが当てられない場合は、「親指で投げる」「勢い強め、スライド長めでボールを投げる」「それでも難しいならストレートでもボールを当てる」ことを意識すると良いかと。

 ー初挑戦の伝説レイドでボールを一球も当てられなかった過去のあるものより

 

4.カビゴンパーティ対策

【ポケモンGO】ロケットセリフ別対策ポケモンと最適技!【動画解説あり】|ポケらく

 こちらの解説で敵のパーティ構成が分かるので、大分有難いです。パーティ対策ならこちらのページの方が早いです。私の方では大まかな解説だけで。

 

 ロケット団員のカビゴンパーティは、カビゴン3体という形になるか、カビゴン+他のポケモンという形になります。理想は、カビゴンを対策しつつ、同時に出るであろう他のポケモンにも対応できるパーティ。

 カビゴンパーティ全般の対策については、「敵のノーマルアタックに耐性を持つポケモン」が一番のお勧めです。

 カビゴンのノーマルアタックは「したでなめる(ゴースト)」「しねんのずつきエスパー)」の2つです。両方に耐性があるあくタイプだと、どちらの技を持つカビゴンでも対応可能です。レイドバトル用に育てたバンギラスが居れば、ここでも大活躍。

 あくタイプで強いポケモンがいない場合は、「したでなめる」に耐性を持つノーマルタイプ、「しねんのずつき」に耐性を持つはがねタイプの2体を用意するのも良いと思います。

 

 続けて、カビゴン以外の対策について。ここは、カビゴン対策に選んだポケモンにとって相性が悪いポケモンを中心に考える程度でも。

 気を付けた方が良いのは、あく、ノーマル、はがね、いずれのタイプでも弱点を突かれるかくとうタイプニョロボンギャラドス対策も兼ねてでんきタイプを選ぶか、耐性を優先させてひこうタイプにするかが良いかも。

 

 

当日編

1.リーグ戦のパーティーは解除しておく

 ロケット団戦の形式は、CP上限無制限のバトル。それに対し、こちらの編成のデフォルトは、CP制限の厳しいリーグのパーティが自動で選出される仕様です。例えば、スーパーリーグの編成を登録すると、そちらの3体が自動で最初に選ばれます。よって、スーパー・ハイパーリーグのパーティは解除した方が、ポケモン選択が楽です。

 完全にカビゴン目当てか、回復アイテムに大分余裕があるなら「カビゴンパーティ対策に育てたポケモンをマスターリーグで登録」、そうでないなら「前口上を見て適宜対策ポケモンを選び直す」のが良いと思います。

 なお、CP2500以上のポケモンがおらず、スーパーリーグ・ハイパーリーグ用の編成に全員収まるような状況の場合は…カビゴンパーティに勝つことすら非常に難しいはず。TL上げか、バトル用ポケモンの育成を優先させた方が良いです。

 

2.位置がずれやすいエリア:一気に勝利・ゲットチャレンジまで突入すべし

 ロケット団を狙うのに、中心街などへ赴く際には「位置の狂い」にはご注意を。一旦位置が狂ってしまえば、再戦も、再ゲットチャレンジ突入も、相当難しくなります。位置情報が狂い始めた際の対策も書いておきます。

 私自身、位置の狂いで再戦できずに逃したシャドウカビゴンがいます。(実話)

カビゴン狙いなら、カビゴンパーティ対策だけ考慮

 「一旦負けても、再び挑戦すれば大丈夫!パーティ構成が分かった分、勝ちやすい!」…というのは、位置情報が狂わない場合の話です。

 もし位置が狂い始めたら、再戦をしないような対策を。再戦しなくて済むように、前述の項からパーティを把握して、一度で勝つことを意識すると良いです。カビゴンゲットチャレンジが可能と推測される前口上でも、御三家が出てくることがあります。が、カビゴンが欲しい」と狙いが定まっているなら、カビゴンパーティ以外の対策は一旦捨てる勢いで。

 

ボックスの空きに余裕を

 こちらは勝利後に、ゲットチャレンジに入り直さなくても良いようにです。ロケット団を狙うなら、ボックスに常に余裕がある状態にしておくと尚良いですね。