ハザマでシジマな瞑想所

ハザマシジマの思索場所。ゲーム等趣味、自己啓発、その他精神的な事柄がメインです。

個人的精神構造分析:諦め(+依存)について

こんばんは、ハザマシジマです。

私の精神構造について考えてみたところ、気が付いたことがあったのでそれについて。

 

 

 

初めに、得られた気づきについての要約を。

 

 自分の望みが裏切られる状況であるならば、その望みを諦めることにより、望みの裏切りによる精神ダメージを削減できる。

 しかし、諦めを身に着けると、後でその望みを叶えられる機会がやってきても、よほど分かりやすいものでなければ発見できなくなる。あるいは発見できても疑って機会を掴もうとしなくなる。

 では、よほどのものが来た場合は?

 「機会はこれしかない」と深く機会を追うか、周りの都合で機会が奪われるよりは自分のタイミングで機会を諦めた方がダメージが少ないとして道半ばで自ら諦めることになる。

 例え前者を取るとしても、機会の存在を常に疑いながらの行動となり、機会の存在に対する保証が常に欲しくなる。

 また、諦めと依存の精神状態は人生の早期で身に着けたものであればある程、諦める前・依存する前がどうであったかという情報が無くなるので、身に着けた本人が気が付きにくくなる。

 この諦めの突破口となりそうな策として一つ。「自分はどうしたかったか」とゆっくり何度も尋ねること。その最中に強い感情の動きが現れた場合、そこまで強く思ったのは何故かということを念頭に置きながら再び「どうしたかったか」と尋ねる。

 

 分析の詳細は続きを読むからどうぞ。

続きを読む

エニアグラムによる自己診断:5w4

 

 

 

こんばんは、ハザマシジマです。

今回はエニアグラムでの診断結果を書いておきます。

 

 16類型では模索していたのですが、こちらでのタイプは私の場合あまりぶれません。個人的には16類型が脳の使い方、エニアグラムが性格についての指標、という印象です。

 

エニアグラムとは何か?」と思う方はこちらの記事から説明をどうぞ!かなり短くまとめてみました。

エニアグラムについて手短にまとめました - fx*jf bkx*j w*r.

 

 

記事の流れ

 

自己診断の結果開示+自己紹介

 メインのタイプ+ウィング

 本能のサブタイプ

 トライタイプ

16類型での結果と合わせて語る

 

 

 

それぞれの項目について、現れたタイプについての解説と、それに関すると思しき私の経験や特徴を書いてゆきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

自己判定結果

タイプ+ウィング 5w4

本能のサブタイプ sx/so(修正11/14)

トライタイプ 5-4-8 (5w4-4w5-8w7) 

 

 タイプ、ウィング、トライタイプの判定はこちらの診断での結果を基にしました。

  Cycles ~ 心の中の真実 ~

本能のサブタイプの判定はこちらでしました。

  セクシャル本能の強さ:http://mirrorz.jp/article/honnoutype-sexual/

  ソーシャル本能の強さ:http://mirrorz.jp/article/honnoutype-social/

  自己保存本能の強さ:http://mirrorz.jp/article/honnoutype-sp/

 

 

ではそれぞれの項目について特徴と自分語りを交えつつ書きます。

ここから長くなるので続きを読むからどうぞ。

続きを読む

16類型による自己分析:暫定INTJ型

こんばんは、ハザマシジマです。

久々のブログ更新。

 

今回は、16類型における私のタイプの見当がひとまずついたので、タイプに沿った自己紹介と判断に悩んだ箇所について書きます。

公式の診断を受けたわけではありませんが、ネット上で拾った情報のみでの今のところの自己申告です。この記事の信憑性は保証できません。

 

 

判定:INTJ

 


INTまではおおよそ判断できましたが、PJの判断に時間がかかりました。

PJの判断の決め手は、心理機能とその順序でした。

ということで、ここではI,E(内向的か外向的か)やS,N(感覚的か直観的か)という視点ではなく、心理機能という視点で見てゆきます。

 

この類型は脳の使い方による分類であるため、タイプの誤認がよく起こります。自分の判断や価値観がどの心理機能由来なのかが分からない、心理機能の優先順位が分からない、といったように。今のところ判断を下しましたが、間違っている可能性も十分あります。

 

I,E、S,Nといった記号の意味、およびアルファベット4文字に沿って決まる8種類それぞれの心理機能については、検索をかければ色々な解説が出てきます。

長くなるので、続きを読むからどうぞ。

続きを読む

Lisaの精神状態についての考察 その4

こんばんは、ハザマシジマです。

今回もLisaについての考察です。

前回:Lisaの精神状態についての考察 その3 - fx*jf bkx*j w*r.

その1:Lisaの精神状態についての考察 その1 - fx*jf bkx*j w*r.

 

考察全体の流れ(予定)

0.Lisaについての疑問点の提示(その1

1.Firstから見る彼女の家庭内およびMartyについての認識(その2その3

2.Joyfulエピローグ時点での状況整理(今回および次回)

3.彼女の目的の考察 彼女のしたかったこと・したくなかったこと・抱えた思い込み等

 

 

LISA the Joyfulのネタバレにご注意ください。

 

 

続きを読む

Lisaの精神状態についての考察 その3

こんばんは、ハザマシジマです。


今回は前回の推測を描写と照らし合わせ、詳しく書いてゆきます。

前回:Lisaの精神状態についての考察 その2 - fx*jf bkx*j w*r.

Lisa考察その1:Lisaの精神状態についての考察 その1 - fx*jf bkx*j w*r.

 

今回はFirstの描写を中心に、PainfulおよびJoyfulの内容も参照しながら考察を進めてゆきます。ネタバレにご注意ください。

続きを読む

Lisaの精神状態についての考察 その2

こんばんは、ハザマシジマです。

 

前回:Lisaの精神状態についての考察 その1 - fx*jf bkx*j w*r.

次回:Lisaの精神状態についての考察 その3 - fx*jf bkx*j w*r.

 今回はLisaについての考察の続きです。続きとはいえ、その1と繋がる内容というよりは、今後の考察の布石としての描写分析の意味合いが強いです。

 

考察全体の流れ(あくまで予定)

1.Lisaの家庭内およびMartyについての認識・考え

2.状況整理、彼女がしようと思えばできたであろうことはどれほどあったのだろうか?

3.状況の改善(??)において彼女がしたいこと・したくない(あるいはしようとも思わない)こととは?

 4.項目3より、彼女はこれまでの人生の中でどのような考えを形成したのか?

 

 

今回は項目1を、LISA the Firstを中心にシリーズ全体から考えていきたいと思います。First,Painful,Joyfulのネタバレにご注意ください。

続きを読む