www.youtube.com ヘボット29話視聴。濃厚なギャグに混じって、情報も沢山ある回だった。 29話について、初見なりの覚書・チギルの髪セット。がっかりさせないためとのことだったが、誰の期待を背負っている?・ネジキール卿とマンドライバーが揃う。二人とも…
今回はだいぶ久々に、30day LISA challenge記事。17日目の内容です。ブラッドとバディ、2人の内どちらか一方に味方するなら? If you had to choose a side: Brad or Buddy?
ゲームと共に生きるうちに、憧れを叶えていた…? 本記事では、ゲーム及びネットと共に人生を歩んだ、ネット住人ハザマシジマとしての自己紹介をしていきたいと思います。
こんにちは、ハザマです。 「味噌汁が飲みたい…」「けれども、熱いものが飲んでいられない程暑い…」 この時期、そう考えることはありますか?私は時々あります。 そのときに作るのが、冷や汁。 この料理が、私の中で密かなブームとなっています。
こんばんは、ハザマです。 今回は久々に、いかにも個人のブログらしく、日常にまつわる日記です。 今日自宅で料理している間と、その前後の光景。
こんばんは、ハザマです。 先日地上波に流れてきた「若おかみは小学生」を視聴しました。 物語の舞台は、とても美しい場所でした。 窓に張り付いた小さなヤモリの足の動きも、空に掲げられ列をなす鯉のぼりのはためきも。眼鏡の屈折も見どころでした。 小さ…
こんばんは、ハザマです。 今回は、いつもと違う絵を描いてみたことについてブログを書いていきます。 事の始まりは、3月末のtwitter上でのことでした。 「自分の絵柄の特徴を挙げてもらってそれを全部封印した絵を描く」というハッシュタグで、絵柄の特徴を…
こんばんは、ハザマです。 今回は、夕食を食べながら閃いたことをシェアします。 突然ですが、縁起の良い食べ物についてご存知でしょうか? 正月料理であるおせちを例にとると… 海老はその形から、腰が曲がるほどの長寿を。昆布巻はその名から、「喜ぶ」を。…
こんばんは、ハザマです。 今回は、去年5月末から始めた、癒し系自己啓発の数々を実践した記録です。 癒し系自己啓発として、私が参考にしているのは次の2冊です。 「1日5分のお姫様ごっこ」 「プリンセスレッスン」 一番続いたアクションは、プリンセスレッ…
今晩は ノリでブログを 書いてみる というわけで、ハザマです。 突然ですが、「自分自身への感謝の気持ち」はありますか? 私は最近忘れかけていました。 以前のブログには、「自分を大切にすること」をテーマに記事をいくつか書いていたのですが… ここ最近…
「劇場版メイドインアビス 深き魂の黎明」を見ての感想。舞台となる大穴アビスへの憧れと、人との間での愛
全5回にわたった、Randoの人生予測総まとめ。生い立ちが似通っていそうな、BradとBuzzoとも比較もつけました。
前回:Rando精神考察3 -人格構成要素 描写読み取り編 - ハザマでシジマな瞑想所 第一回:Rando精神考察1 -境遇と人格の不均衡?フラッシュ前編 - ハザマでシジマな瞑想所 こんばんは、ハザマシジマです。 前回に引き続き、Randoの精神についての考察を。 …
LISAのランドーについて、明示された情報をまとめながら、人格構成要素を推測しました。
「Randoの人格形成は何処からか?」を軸とし、フラッシュ後の様子から、彼の境遇を振り返ってゆきます。
LISA内きっての人格者Rando。彼の境遇と人格との照合の為、まずは彼の少年時代までの境遇をまとめました。
新年の(久々の)ご挨拶 初めましての方は初めまして。そうでない方は久々にお目にかかります。ハザマです。 遅ればせながら、あけましておめでとうございます。ブログ投稿は約2ヶ月ぶり、前回の11月中旬以来です。 ブログ外では、疲労を感じながらも、バリ…
少し街を歩くか、メディアの海に漕ぎだせば、沢山出会える創作物の数々。 あるものは人間の役者を揃えた姿で。また別のものは活字だけの姿で。姿も多様ですね。 創作物を取り巻く人々もまた、特色が出ます。盛り上がりが大規模なものも、小規模なものも、勢…
ポケモンGO上にて、3つの幸運が重なった出来事が、私に舞い込んできました。
こんばんは、ハザマシジマです。 今回は、2006年夏にあった、個人的な思い出話について書いてゆきます。 私がハザマを名乗り始める前、オンラインゲーム上にいた頃のことでした。 題名の通り、人の死にも触れているので、念のためご注意ください。
こんばんは、ハザマシジマです。 今回は、日頃から取り入れている自己啓発「お姫様ごっこ」の実践状況について。 始めてから4ヶ月、少しずつ嬉しい効果が表れてきました。 お姫様ごっことは何かについては、こちらをご覧ください。 自分磨きは苦しいと思う方…
長らく凍結させていた30Day LISA Challengeの記事の再開。15日目の内容は、好きな戦術についてです。
BradのBuddyに対する恫喝と隠蔽体質があったのではないかと、当該幻覚と別のシーンとの照合より推測。
Joyful終盤の幻覚を、精神の情報として信頼を置いた上で考察を進めたところ、別の描写との一致が示唆されました。
キャラクター設定の根幹内容に言及していそうな、とある男の幻覚についての2つ目の記事。LISA the Painful, Joyfulネタバレ注意
キャラクター設定の根幹内容に言及していそうな、とある男の幻覚について。LISA the Painful, Joyfulネタバレ注意
こんばんは、ハザマシジマです。Twitter上にて、Seiya様が#独房トレ というハッシュタグで紹介されているメニューが非常に魅力的だったので紹介します。 #独房トレ の魅力 「安・近・短」全てを満たすお手軽さ お手軽かつ効果も抜群! 種類豊富!初心者~上…
幼い頃の二次創作に立ち返って、絵を一枚描きました。デッサンや構造の狂い、二次創作への自身の厳しい目も無かった自由な気持ちを思い出しました。
Buddyおよび彼女の肉親の唇の色を検証し、彼女のお洒落について踏み込みます。
Lisaには口紅(又はその代用品)を使う習慣はあるのだろうかと考えて、彼女の肉親との比較とともに、彼女の口元の色を検証し、推測しました。